伴走支援型コンサルタントとして活動をスタート

こんにちは、仲光です。
今回は前回に引き続き、中小企業診断士として独立したあとの歩みをお話ししてみたいと思います。
独立直後の私は、セミナー講師の仕事で全国を飛び回る生活をおくっていましたが、そんな矢先に新型コロナウイルスの世界的流行が始まってしまいました。セミナーの仕事は当然のようにほぼ全滅。このままではまずいと危機感を感じ、がんばって営業活動を行いました。
このまま本当に食べていけるのかという焦りを感じる中で、私とはとても比べ物にはならないかもしれませんが、体を張って頑張っている中小企業の社長さんの気持ちが少し分かったような気がしました。

営業活動では、交流会などでたくさんの人に会ったり、人から紹介を受けたりしました。
それまでは消費税の軽減税率制度を専門にしながら活動してきましたが、実はコンサルタントとして企業の経営理念づくりや、経営課題を解決するサポートをしたいという想いをずっと持ち続けてきました。そのために役立ちそうだと、キャッシュフローコーチや企業理念策定コンサルティングなどの学びを着々と進めていたのです。ですから、営業活動をする際も「まずは自分が何者なのか、企業や経営者をどのようにお手伝いできるのか」といったことを知ってもらおうと思いました。

このとき自分なりに心がけていたのが、自分のサービスを一方的にアピールするのではなく、まずは相手が何に困っているのかをしっかりヒアリングするという姿勢です。経営者さんの困りごとを一緒に整理し、信頼関係を築くことを愚直にやっていくことで、「またこの人と会いたいな」と思ってもらえるようになりたいなと考えていました。

中小企業診断士の仕事としては、公的機関に所属して経営者さんの相談にのったり、補助金関係のサポートをするという選択肢もありました。もちろんそういった仕事も重要ですが、中小企業や経営者の頼れるパートナーとして、事業の発展や成果の獲得を伴走支援し、共に夢を叶える存在になりたかったのです。ですから、キャッシュフローコーチや企業理念策定のメソッドを自分の強みにして、直接コンサルティングの契約を取るしかないと考えていました。

一生懸命に営業活動をする中で、今から考えるとターニングポイントとなる出来事がありました。独立前から知り合いだった会社の中で、独立したらぜひ顧問契約をしたいと思っていたところがあったのですが、その会社の社長さんに挨拶に行ったところ、継続的にコンサルタントとして関わってほしいと依頼されたのです。
その会社の案件は、会社の課題を一緒になって見つけ、解決に向けて伴走支援していくという、完全にオーダーメイドのやり方でした。それまでは経営者の相談に乗るといっても、キャッシュフローや軽減税率制度など、自分の専門分野を使って部分的にお役に立つといったやり方がメインでしたが、今回は課題設定から入っていく総合的なコンサルティングです。初めて経験することも多く手探りでしたが、「これは本当に自分がやりたいコンサルティングの形だ」と、夢に一歩近づいた実感が持てました。
コミュニケーション力や課題を特定する力など、総合的な力が評価されたためか、その会社さんとは現在も契約が続いています。

********************

無料相談やプチ動画セミナーは

こちらのLINE公式アカウントから!

https://lin.ee/nYiJeGu

【オンラインセミナー開催中】

会社のお金の流れを1枚の図で把握!

「ビジョンの実現」と「万一に備える」ためのたった1つのコツ

https://peraichi.com/landing_pages/view/ssc-seminar

【お手軽に社外に経営パートナーを】

~電話・Zoomでビジネス相談~

「課題解決パートナー」プランのご紹介

https://peraichi.com/landing_pages/view/ssc-zoom

********************