セミナーの最初に「目的」を書き出してもらう理由
ブログをご覧の皆さま、こんにちは!
㈱SSCの仲光です。
今日から3日間、北海道でセミナー登壇三昧なんですが、
思うところがあって、出発前の羽田空港でこの記事を書いてます。
私がセミナーに登壇するとき、受講者の皆さんに対して
必ず冒頭でやってもらうことがあります。
それは「今日このセミナーを受講した目的を書き出してもらう」ことです。
0.「えー、めんどくさい・・・」
「目的を書き出しましょう!!」ってお伝えすると、
こういう表情をされる方が多いです(^_^;)
気持ちはよーく分かります。
皆さん、頭の中でぼんやりと目的を描いていることが多いのですが、
それを書き出す、つまり「言語化」することで、
何を学んで帰ろうか、持って帰ろうかという意識が明確になり、
その領域の話に対するアンテナの立ち方が明確に変化します。
という説明をすると、皆さん納得して取り組んで頂けます。
さらにその説明の前に、ある話をすることで、
もっと前向きに取り組んでもらえます。
それは・・・
1.アウトプットが大事
この言葉、よく聞くと思います。
アウトプットの重要性を、私は「ラーニングピラミッド」を使って
解説することが多いです。
(参考)
https://fumakilla.jp/foryourlife/140/
(上記参考サイトより引用)
ラーニングピラミッドによると、
学習の方法によって定着率が大きく異なってきます。
「講義」:5%(笑)
講義、つまり聞いてるだけだと、95%忘れます。。
いわゆる講師から伝えるだけのセミナーや講演って、
ほぼすべて忘れられてしまうわけです。。
逆に定着率の高い勉強方法は
「他者に教える」:90%!
人に教えると9割方記憶に残るというわけです。
私は「他者に教える」ということを
「アウトプットすること」
と読み替えて、セミナー内でワークをする意味を
説明しています。
「皆さん、貴重な時間を割いてお越しいただいているので、
しっかり記憶に残る内容になるように工夫してます!」
といった感じです。
そのアウトプットの一環が、
冒頭に実施する「受講目的の言語化」なんです。
2.さらに効果をUPさせるには
私のセミナーの場合、各自で目的を書き出してもらった後は、
それを隣の席の人とシェアしてもらうことにしています。
シェアする目的は、主に2つあります。
- 隣の人との関係性づくり
- 自分の目的意識の拡大
1についてですが、私のセミナーの場合、
後々隣の席の人とワークをすることが多いので、
セミナーの冒頭に自己紹介等していただいて、
関係性づくりをしてもらうことが大切になってきます。
2についてですが、他人の受講目的を聞くことで、
「あ、それいいな!」とか
「私にとっても、その目的大事だ!」など
新たな気付きにつながることがあります。
その気付きによって、学びが2倍、3倍になりますよね(^^)
というような前置き説明をした上で、シェアをしてもらっています。
また、
「正解、不正解はないですよ!皆さんの発言内容が
相手にとっての気付きになりますので、気軽に伝えてください~」
と付け加えると、シェアの心理的ハードルがさらに下がると思います。
3.さらにさらに効果をUPさせるには
目的を書き出す時に、なるべく多く書くと
それだけアンテナが多く立つことになり、
高い効果が見込めるんですが、
「量」だけでなく「質」についても、
あるポイントに注意することで、
学習効果をレベルUPさせることができます。
それは、
「1アクション3ゴール」
の考え方です。
この考え方とセミナー冒頭に目的を書き出すやり方は、
私が所属する(一社)日本キャッシュフローコーチ協会の代表理事、
和仁達也さんから教えていただいたものです。
1つの行動(アクション)をするとき、できるだけ
方向性の違う3つ(以上)のゴール
を設定すると、学習効果が倍増するというものです。
例えば「セミナーを受講する」という1アクションに対し
「受講内容をしっかり理解する」
「自分でもわかりやすく説明できるよう、講師の説明テクニックを盗む」
「隣の席の人と仲良くなり、今後のビジネスへのつながりを作る」
といった、3つのゴール(目的)を設定するわけです。
できる限り「方向性が違う」ことがポイントですね。
自分のセミナーでも、時間に余裕があるときは、
「1アクション3ゴール」まで踏み込んでお話をします。
また、学習効果をさらにさらにさらにUPさせるために
「安心・安全・ポジティブな場作り」
も大切になってきます。
こちらは、また今後のブログにも書きますし、
当社HPのこちらのリンク先にある、
私がパーソナリティを務めるかわさきFMのラジオ番組音声を
ぜひ聴いてみてください。
6月出演音声の「番組前半」に収録されています(^^)
こういった「目的意識の明確化」や「場作り」は、
講師スキルと言うだけでなく、むしろ「会社内」の方が
効果が大きいと思います。
社内での時間の大半を消費する「会議」の場、
この「会議」の生産性を向上させるのは、かなり重要な課題だと思います。
この生産性向上に欠かせないのが、
「目的意識の明確化」
「安心・安全・ポジティブな場作り」
です。
ぜひ意識して取り組んで頂ければと思います(^^)
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
これから北海道でセミナー登壇3連戦です。
自分なりの3ゴール、いや4ゴールを設定して
頑張ってきたいと思います!!